マラソン
マラソンばっかり。 ウィメンズの次の週、関シティマラソン。 2週連続はきつかった。 それでもエントリーした理由は、1月末のフルマラソンの後の回復が早かったから。 あのときは2日間で筋肉痛もなくなり、4日後には普通に走れてた。だから私も体力走力がつ…
フルマラソン走ったから今週いっぱいはカロリーゼロと思って、昨日暴食したらお腹がおかしい。色々食べるの楽しみにしてたのに、カロリーゼロはもう終わり。悔しい。普通がいいっていうことかな。 pic.twitter.com/obkuv7XuqO— 高橋裕子(はりきゅう師) (@h…
今年も参加しました。ウィメンズマラソン! サブ4したいな、という気持ちももちろんあったんですが、参加賞を考えるとまずは完走を優先させたい大会。完走しないと何にももらえない。 今回はDブロックからのスタート。早めに行ったので3列目くらいに立てて、…
庄内緑地フルマラソン大会で初サブ4しました! 3回目のフルマラソンでサブ4できました足が売り切れにならなかったのが嬉しい。18周+795m。後半は毎周給水給食できてありがたかったので、ぐるぐるランも良かったです。#なごや庄内緑地フルマラソン pic.twit…
好きじゃないことを続けるとき。 続けるとは違うけど、食べ物がわかりやすいかも。 野菜は身体にいいけど好きじゃない、っていうときにこれは血液をサラサラにしてくれるから食べた方がいい、という理由をつけて頑張って食べる。 好きだったら、サラサラにし…
左足の小指が痛くて5日間走れませんでした。 15㎞くらい走った日。途中から指の痛みが強くなり、「しもやけ」でこんなに痛くなるのは初めてだわ~と思って家に着いて確認したら大きめの水膨れができていました。水膨れを潰そうと思っても潰しきれないし、押…
あけましておめでとうございます と始めようと思ってましたが、日にちが過ぎてしまいましたので通常通りのブログになりました。 安城シティマラソン!ネットタイムでPB更新できました。来年はもうちょっと痩せて挑みたい神野大地選手が横を走っていってび…
見たこともない数字が現れた。 おかざきマラソン!友達に会えて盛り上がりました。坂を歩かず走れきれたので良かったです。来年も出たいなあ。体が重く感じて「少し痩せるわ」とか話したくせに家に帰ってポテチ食べました。ポテチおいしー。 pic.twitter.com…
先日鍼のセミナーへ行ってきました。 セミナー会場は品川です。その前に・・浜松町~レインボーブリッジ~お台場ガンダムまで走ってきました。 浜松町駅近くのナインアワーズ(カプセルホテルだけど、シャワーのみでランステのように使わせてもらうのもOK…
名古屋ウィメンズマラソン PB更新で完走しました! 本来のエントリーは夏なんですが、今回はコロナ禍のせいか枠が残っていたので最終エントリーで1月の年明けに申込。それから2カ月で本番です。 コロナの影響で、最後にでた大会は2020年2月の浜松シティマラ…
走ることを習慣としている、マラソン大会に出ている、と話すとよく「走ることが好きなんだね。すごいね」と言ってもらえます。 でも走ること自体はそんなに好きでもないんです。 もちろん嫌いではないけど、何年たっても、数日走らないと走りたくなるとか、…
ジョギングを週3~4回くらいしています。 初めてウェアと靴を買ってから数年間は、マラソン大会の一か月前からちょろちょろ走るだけでした。10月と12月のマラソン大会に参加していたので、3カ月くらいかな。それも週に1,2回程度。 *ゴール直前でバテて…
先月は久しぶりのリレーマラソン! リレマラが久しぶりというか、マラソン大会が久しぶり。 ほぼ一年ぶり。 この様な状況の中なので、工夫がたくさんされていました。 検温はもちろん開閉会式無し、表彰式無し、抽選はウエブ発表、たすき受け渡しゾーンは4…
9月。 月に100㎞をこえるようになって1年2ヵ月。3日に一回は走らないと体が重いとかやっと感じるようになりました。走るとすっきりするので、以前よりも楽しく走れます。着替えてから出発するまでの時間も短くなりました。冬もこの習慣が続くといいなあ。 pi…
日経新聞で、「ランナーのホンネ」というタイトルのエッセイがあります。 全文を紹介したいけど著作権でダメなのかな。 「走る」は歓喜の表現 衝動抑制 もったいない 気持ちのよい眺望、道や風、空を感じた瞬間、声をあげて走る。 神経学者のアントニオ・ダ…
体力作り、健康維持を目的にジョギングをしています。昨年はマラソン大会にもいくつか出て楽しみました。 今はコロナで自粛の時期のため、健康維持を越えない程度で続けています。 ノーマスクは周りの方の不安や不快な気分にさせてしまう、ということもあり…
浜松シティマラソン 雨の中走ってきました。大通りは気持ちいいですね。 二川宿本陣 壮観でした! 出して片づけるのにどれだけ時間がかかるんだろう。と家の三段のお雛様に大変な思いをしている私は思う。 着物も自由に着てよいとのこと、着物姿のかわいい小…
1月3日は恒例の新春矢作川マラソン。 今までは10㎞でしたが今回は初めてハーフマラソンに参加しました。 お会いできた方、お話できた方、ありがとうございました! 前回のマラソン大会から約一か月(12月8日の安城シティマラソン10㎞)。 この間に山の公園で…
家族で安城シティマラソン10㎞に参加しました。 昨年より4分速くなりました! タイムを狙ってはいませんでしたが、成長を感じられて嬉しかったです。 時計を見ずに感覚で走るので、相変わらず前半飛ばし過ぎて後半失速してました。 速すぎてわき腹が痛くなっ…
22年ぶりのフルマラソン。学生のときにノリで一度参加したとき以来です。 つい昨年までは10㎞で十分だと思っていましたが、Twitterでラン友達ができてハーフやフルにチャレンジしようかなという気持ちになりました。 フルマラソン一週間前に、「チームランツ…
痛風の薬を飲まなかったお父さんへの手紙。朝一回、一錠飲むだけのモノ。まあまあな確率で飲むことをサボります。 つうふうにならない人を続けよう! 夫の親戚関係の男性はみんな尿酸値が高いのです。 食べ過ぎないようにし、お酒もイベント時だけ飲むくらい…
整動鍼基礎四肢編のセミナーに参加してきました。 今回は復習での参加です。 一度受けてお話も聞いて臨床でも既に使っている分、ちょっとあやふやになっていたことも確認できて初回よりも余裕をもって受けることができました。四肢編は特にアスリートの方に…
先日、庄内緑地公園で行われたヘイジツマラソンに参加してきました。 ありがたいことがいっぱいの大会でした。 ① 4月24日の開催で、エントリーは4月10日までOKというところ。 ぎりぎりまで予定を考えることができる。 ② 受付8時~8時半、スタート9時。駐車…
病院には行っていないので、腰椎椎間板ヘルニア様症状としておきます。 数か月前から中腰、膝と胸を近づけると右のお尻に痛みが走っていた。その都度、自分で手の甲や脛に鍼をして軽減。 ①発症当日朝起きようとして、四つん這いになって物を取ろうと手を伸ば…
タイムを狙わず、沿道の応援に会釈し、ハイタッチして初めて良い気分で楽しく走れました。そしたら自己新タイムと二位がついてきました。二位取れるタイムじゃないけど立派な賞状と盾とメダル。ラッキーでした。 pic.twitter.com/VMyyUquMq8— 高橋裕子(は…
ランニングを趣味にしようとしています。 月間100キロ弱しか走ってないのでのんびり系。 体力づくりや健康維持のためにも続けたいなと思っています。5年くらい前から走ってはいますが、走るのが好きでも無いし、暑いとか寒いとかで練習しにいくのも好きじゃ…
毎年恒例の 11月 豊橋みなとシティマラソン 12月 安城シティマラソン 1月 新春矢作川マラソン すべて10kmの部で参加しました。 ここ3年間、10km51~52分の辺りをうろついています。 練習は昨年よりはできたかな??という程度。 でも、7,8月は…
藤枝マラソンに参加してきました。 10km40~49歳女子で6位入賞しました。(8位まで入賞) やった!! 初めての入賞だったので、大喜びで自慢しようとFBに投稿しました。 思っていた以上に「すごい!」「おめでとう!」とコメントを いただいたので…
明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 年が明けると、新しい事にチャレンジしたり 今までダラダラになってしまっていたことを きちんとしようと気持ちになったりします。 ------------------------------------------------ …
夫だけが参加していたマラソン大会に いつの間にか家族で出るようになりました。 11月、12月に3つのマラソン大会に参加しました。 豊橋みなとシティマラソン(10km) 安城シティマラソン(10km) トヨタの森トレイルランレース(6km) マラソン…