ねずみのまちの音楽隊

安城市鍼灸マッサージたかはし 鍼灸施術&子育て&ランニング について書いています

■子供のこと

初めて子どもに怒られた

どうしてこんなにカワイイ子が自分のお腹から出てきたのかわからない、かわいすぎる、と思い続けて16年と13年。日々子どもに触れ、ハグをし、においをかいでいた。 聞いてみると、皆さんも普通にやっているっぽいので、普通くらいの親バカだと思う。 上手い…

夏休み感がない夏休みが終わりました

新学期始まってますね。 毎年、夏休み終わったー!という内容を書いてた気がしますが、今年は忘れていました。理由ははっきりしています。 夏休み感が少なかったから。 上の子は課外授業、下の子は部活で、夏休みが始まっても普通に朝から学校に行っていまし…

合格しました。

保育士試験、合格しました。 せっかくなので?登録しようと思って手続き中です。 ----------------------------------- 実技試験は言語と音楽を選択しました。 言語は【ももたろう】を3分間素話です。自分で台本を作って、少しジェスチャーを入れたり声色を…

長女、最後のピアノコンクール!?

長女(高1)がピアノコンクールに参加してきました。 高校生になったら想像していた以上に毎日が忙しく、練習する時間がとれないため今回でコンクールは最後かな、と考えています。 本人も練習不足を感じていて、もっとこうして仕上げたいと思うところをたく…

2月3月4月走り抜けました。

2月1日の私立高校受験がスタートで、 ピアノのコンクール、発表会、卒業式、公立受験(筆記と面接で計4日間)、フルマラソン、卒業式、合格発表、高校説明会、高校入学式、中学校入学式 と、昨日まで走り抜けました。 本当に息切れしている気分。 公立高校受…

努力の才能1

オリンピックはネットのニュースや新聞で見ていました。 良い結果となり喜んでいる記事は嬉しいですね。リアルタイムでみるとドキドキしてしまうので結果がでた後に見ます。 --------------------------------- 保育士試験の保育の心理という科目で「相互作…

子どもの夏休みが終わりました

中3と小6の娘がいます。 2人ともピアノを習っていて、中3の娘は学校の部活に入らずピアノの練習を続けています。ピアノ=部活という位置づけ。 中学校の部活でも夏の大会があるように、娘も夏のコンクールに挑みました。このコンクールでいけるところまで行…

○○は繰り返さないで

受験生(中3)の子がいます。 色々な学校のチラシを持ち帰ってきたり、学校見学の案内も張り出されるようになりました。受験生になったんだなあと感じさせられます。 私の出身地と違いこちらは高校が多くて、「高校を選べる」という環境にびっくりしています。…

月刊 鍼灸たかはし創刊

次女(小5)により、月刊鍼灸たかはしが創刊しました。 *個人差があります。 -------------------------------- 小さい頃から机にむかって、よく工作をしたり絵を描いていました。 家族で書初め大会やスタンプラリーなど企画し、イベント情報、講評、表彰式…

子どものしていることに興味を持つということ②

新聞で、読者からのお悩み『小学生の子が習い事の宿題をやりたがらない』に対してのいくつかの返事が、親も一緒にその宿題をやってみては?親が横に座って見守ったり声をかけたりしてみたら?というものだった。 小さい頃は子どもと一緒に公園や家で遊んだ。…

子どものしていることに興味を持つということ①

中2、小5の娘がピアノを習っています。 2人とも年長さんから始めたので、 もう9年と6年。 それなりに上達していると思います。 上の子は弾く曲の作曲家についてや曲が生まれた時代背景を知る楽しさ、様々な曲を聴くこと、さらには指揮者や演奏者によって…

高校の下調べ初め

11月に一度も書いていないことに今気が付きました。 一か月に一回は書こうと思ってたのに。 高校受験の記事が目に付くようになりました。時期的にも子どもの学年的にも(長女が中2)。受験はまだまだだと考えていたら、もうすぐに受験学年。 よくある事だと…

女の子の将来

長女の中学校の三者面談がある。 高校受験にもまだ時間があるし(中2)、将来の職業もそれほど具体的には決まっていなくてもこれから興味がもてるものを見つけてくれるといいなという時期。 私は大学を卒業して専門学校へと進んだ。 大学の時の同級生(の女…

長女の撮影写真

時系列は適当です。場所も色々混じっています。 西尾八ツ面公園、安城市デンパーク、二川宿、岡崎の小さい公園。 叔父さんからお古のカメラをもらえて、その説明書を最初から読んでいました。 親バカですが、上手に撮れてるなと思って。 上のカゴに私がはい…

子どもの勉強に取り入れたこと

小5と中2の子どもがいます。 学習という面でも色々な問題が言われています。 うちは都会ではないので中学受験も無いし、高校受験にもまだ余裕がある学年のため勉強についてはそれほど考えていませんでした。 特に休校直後は春休み明けに学校が始まることを…

この一か月の日記

浜松シティマラソン 雨の中走ってきました。大通りは気持ちいいですね。 二川宿本陣 壮観でした! 出して片づけるのにどれだけ時間がかかるんだろう。と家の三段のお雛様に大変な思いをしている私は思う。 着物も自由に着てよいとのこと、着物姿のかわいい小…

大丈夫の言葉が欲しいとき

大丈夫と言ってもらいたかった。 次女は2歳半くらいでも言葉が不明瞭だった。 何かを話しているけど24時間一緒にいるのに聞き取れない、理解もしてあげられない。(上の子のまだはっきりと話せない時期、私だけは子どもの話を訳することができた。) こちら…

子どもが教えてくれること

周りの方に比べて自分のいたらなさに落ち込むときがある。子育てでは「よその子と比べ(て叱ら)ない」は気を付けてるのに。落ち込むんじゃなくて、憧れて目指す気持ちになれればいいとはわかってる。自分育て…?— 高橋裕子(はりきゅう師) (@hiroko_hari_run…

○○な人を続けよう

痛風の薬を飲まなかったお父さんへの手紙。朝一回、一錠飲むだけのモノ。まあまあな確率で飲むことをサボります。 つうふうにならない人を続けよう! 夫の親戚関係の男性はみんな尿酸値が高いのです。 食べ過ぎないようにし、お酒もイベント時だけ飲むくらい…

姉妹、縄跳びを買う

子どもには学年+100円のお小遣いを毎月渡しています。 どこかで読みました。 貯めることも必要だけど、使うことも教えた方が良いと。 必要な分はとっておいて、余った分で好きなものを買うとか覚える必要も。 そういえば私も、お金を比較的自分の意志で使…

オルソためそ。オルソケラトロジー生活一か月

詳しくはオルソケラトロジーのサイトをご覧ください。↓↓ orthokeratology.jp 始めるに当たって、色々調べました。(ググって読んだということです。) 小3と小6の娘、二人とも近視です。 すでに二人とも0.1と0.2。 近視が遺伝するというか、眼球の形が…

子どもの夏休みです1

ただの日記。 子どもがいつも後ろにいる状態&時々パソコンを覗きに来る環境 では頭がまとまらない。パソコンの前にゆっくり座っていられない。 そんな中、7月下旬に岡山・高松・徳島・神戸へ旅行してまいりました。 岡山の親戚(夫の)を周り、高松と徳島の…

赤ちゃん続き

最近、赤ちゃんを見せてもらえる日が続きました。 ママが施術を受けて、同じ空間にお子さんがいる感じです。 ご姉兄やご両親がみてくれた方もいます。 自分のお家(お子さんがいる方は私が往診で伺うことが多い。)だと、 お客さんとして私をもてなしてくれ…

洗濯物の片付けからみる個性

個性なのか性格なのか。 harikyu-takahashi.hatenablog.com この記事の最後に書いた 100日間、洗濯物の山を一晩放置しない。小さなことですが、続けています。 子どもたちも、水筒のお茶を学校で飲みほしてくる、食事のマナー とそれぞれ決めて100日間続ける…

子育てと仕事 女性鍼灸師

まだ下の子が小さいから(小3)考えてあげないと。 子どもが小さいときに手を掛けないとツケが来るよ。 私が仕事について考えて形態を変えようかと 動き始めた最近、言われた言葉。 ------------------------------------------------- 私は今までの子育て…

「あたしおかあさんだから」の感想

ちょっと前に話題になった あたしおかあさんだから の歌詞をやっと読んでみました。 歌詞の通り 大好きなおかずもあげるし ヒールもはかなくなったし 子どもがすきなら新幹線の名前も覚えちゃう テレビも料理も なんでもかんでも日常が自分より子供優先にな…

子どもとご褒美

先週、子供が通う学校内のマラソン大会があり応援に行ってきました。 結果はそれなりにまあまあ。最後バテ気味なのがわかったけど 最後までちゃんと走っているところを見れました。 その日学校から帰ってきて、次女がこんな話を。 【○○ちゃんはね、○位になっ…

失敗しない選択

インターネットなどで情報を幅広く得られる今、 うまく行く方法=失敗しない方法 を調べることが容易になってきた。 多くの情報から、より失敗しない方法を選ぶ。 失敗しない方法って、 すぐに誰でも成功できるというものだと思っていたけど、 毎日の様々な…

背中をみせる

子どもが一歳になってからずっと、 この二つの時だけ叱る、と決めてきた。 ・危険なこと ・人の迷惑になること 小学生くらいになってからはもう一つ ・ずるいことをした時 が加わった。 それ以外のマナーとかついうっかり起こってしまったことなどには、 【…

げん担ぎに疲れ果てた末。

ゲン担ぎについて調べました。 ゲン担ぎ・・以前に行ってよい結果がでた行為などを、 再び良い結果が出るようにとの願いを込めて繰り返し行うこと。 ちょっと違うかもしれないけど、 ラッキーアイテム ラッキーカラー 勝負服 なども似ているのではないでしょ…

安城市の鍼灸マッサージたかはし マタニティ 頭痛 めまい 肩こり      お問い合わせは 090-9901-7673