冒険中
今月、鍼のセミナーに参加してきました。 2016年から整動鍼を勉強しています。 整動鍼を考えた栗原先生のブログ↓。 blog.livedoor.jp 整動鍼が好きで、ぜひ多くの方に知っていただきたいと思ってます。鍼灸師の方にも。 ムズカシイ言葉を使ってかっこよく紹…
この内容を始めたのはいつだったのか。 性格と同じようにダラダラと続けています。 --------------------------------------- まずは治療院を始める時、どんな治療院にするのか考えます。 施術の内容として、健康保険をつかった訪問施術主体、1つの症状に特…
整動鍼のセミナーを受けるため1泊で東京に行ってきました。 1年ぶりだったけどそれ以上に感じた久しぶり感。コロナで出掛けることを減らしていたからかな。 月曜夜に戻ってきて翌日から日常に戻る感覚。これも久しぶりで、つい今までのことを懐かしく思い出…
宣伝って自分自身アピールし売り込むこと。 苦手です。なのでFBやインスタも院のアカウントを持っていますがほぼ放置状態。 工夫すればいいと思うんです。 とてもいいんですよ!料金いくらですよ!という提示ばかりではなく、院の雰囲気だったり、部分的な…
開業した当初~2年程は往診のみという形でやっていました。 しばらくこのスタイルで続けるつもりでしたが、「行く方がいい」と言われたこともあり自宅の一室でも施術をするようになりました。 ------------------------------------- 家を建てたのは10年…
前回書いた内容とは別で、もう一つ決めていることがあります。 治療院を止めない 鍼灸師の仕事を止めない 開業したばかりの頃、患者さんは誰も来ません。 携帯も全然鳴らなくて、壊れているんじゃないかと家の電話からかけたことも何度か。そんな日が続くと…
以前よりは、落ち込んだり悩んだりということは減りましたが、最近またちょっと落ち込みながら考えることがでてきました。 大体、人と比べてそうなります。 たまにはグダグダ言ってみます。 ----------------------------------------- 鍼灸師でも鍼灸以外の…
整動鍼の勉強会に参加しました。 一言でいえばツボを正確にとれるようにするのが目的なんですが(症例検討もあります)、人と一緒に勉強する場はそれ以外も多くのことを教えてくれるようです。 seidonet.or.jp 一つのツボにかける情熱・・ツボを探すにも広…
整動鍼基礎四肢編のセミナーに参加してきました。 今回は復習での参加です。 一度受けてお話も聞いて臨床でも既に使っている分、ちょっとあやふやになっていたことも確認できて初回よりも余裕をもって受けることができました。四肢編は特にアスリートの方に…
harikyu-takahashi.hatenablog.com harikyu-takahashi.hatenablog.com ◎セミナー翌日からできるようになるのはナゼ? ①セミナーの時間の8割以上は実技です。 ②再現性を重要視しています。 ①偉い先生がデモをして、その周りを取り巻いてみているだけではあり…
4月に活法研究会さんの活法・腰痛編 に参加してきました。 骨盤編だけ昨年受講しています。 その時はまだ鍼のセミナーはあまり受けていませんでした。 整動鍼セミナーに3編参加し、 施術でも取り入れて施術前後の変化を大いに 得られるようになってきた手…
先日、フランスからいらっしゃった女性が家に遊びに来てくれました。 お一人でアジアを旅行中とのこと。 鍼灸が目的ではなくて、 一般家庭の雰囲気を楽しむため数時間の交流です。 強引すぎてひかれてもいけないけど、、 できたら鍼灸を体験してほしいな~と…
言い訳は嫌いじゃない。 だって○○だからできない だって○○だったからどうしようもない どう聞こえようとも、 言っている本人はそれが本気で理由なので。 「だって」という言葉、以前とても多く発していたため その気持ちがわかりすぎるほどわかる。 (「言い…
先月書いていて、下書きのまま忘れてた・・。 セミナー参加のため東京へ行ってきました。 何回かお世話になっている活法研究会さんです。 いつもは品川駅で降りて目的地付近まで行って セミナー開始時間までウロウロしているのですが、 今回は思い立って初め…
日頃より 鍼灸マッサージたかはし をご愛顧いただきありがとうございます。 希望される方もとても多く、 そして効果に喜んでいただくことも多かった 美容鍼灸 2017年6月30日(金)をもちまして、新規受付を停止いたします。 現在美容鍼灸で来院されている方…
問診について とても衝撃をうけ納得し、心に残っているブログ ➡ 症状を聞き出して満足していたあの頃。そして、今だから言える問診の本当の役割。 | 東京都港区-品川駅の鍼灸院|はりきゅうルーム カポス 必要な情報を聞き出しているだけじゃない 魅せ方や説…
年末年始に 妊娠・出産のご報告をいただいたり、 事情があって通うのをお休みしている方や 症状が良くなって、施術は終了された方からも! ご挨拶をいただきました。 ご連絡をいただけると思ってもみなくて 本当に嬉しかったです。 本当に嬉しいです!! ご…
HPで症例を少しずつですが載せています。 症例 - 愛知 三河 安城市 鍼灸マッサージ たかはし 整動鍼 を学ぶようになってから 鍼の本数が少なく、 (患者さんへの身体の負担も軽くなります) 効果をより感じていただけるようになりました。 最近は特に 頭痛…
先月、鍼の研修に参加してきました。 kappolabo.jp 今回の内容は、 ざっくりな言い方をするとお腹や背中などをみて 体幹や内臓機能を整える というものでした。 セミナーは2日間。 お腹と言ってもお腹のどこが? 背中のどこが? と症状や反応を色々みて 他の…
ブログで、フェイスブックで、 色々なところで色々な方が 今までを振り返って の内容を書いているのをみます。 起業してからのことだったり、 小さいころからの人生だったり、 苦労した、大変だった、辛かったこと。 こんな大変さを経験し、乗り越えてきたん…
安城市で鍼灸院をしています。自宅一室で。 1年生と4年生の子どもがいます。 harikyu-takahashi.hatenablog.com 先日↑↑こんな記事を投稿しました。 どなたかに対して、というよりも自分にむけて落ち着かせるために 書いたのもあるかもしれません。 で、その…
友人が言ってくれた言葉。 「鍼灸師っていう職業は、 歳をとっただけ良い感じがするからいいよね。」 もちろん前提となる条件はありますが、 経験があって積み重ねたことを最大限生かせられる仕事だし、 そして自分が健康であるかぎり続けられます。 受ける…
私がお世話になっている勉強会の話。 ・・・センスのない見出し。 kappolabo.jp 私が骨盤調整でしている活法や 活法をもとに考え出された整動鍼 を勉強させてもらっています。 実際に 妊婦さんの恥骨痛、逆子の変わる確率、むくみ 寝違え、膝痛、腰痛など 今…
ブログに限らず、SNSやHPなどすべてひっくるめて発信することについて。 先日、半田市の鍼灸 グリーンノアさんの 鍼灸師こそブログを書くべき5つの理由 - 半田市の鍼灸マッサージ を拝読しました。 (興味をそそられる企画??がたくさんで楽しみにしていま…
最近、とても楽しい面白いブログによく出会います。 笑える面白さばかりじゃなくて、興味深い内容、という意味も含めてです。 昔から読書感想文や、作文なんかが得意だったんじゃない?=才能でしょ とうらやましい気持ち。 主にセミナー関係の方(&その奥…
アメブロからこちらへお引越ししてきました。 まだ読みづらい部分もあるかと思いますが、 これから変えていくつもりですので、 今後ともよろしくお願い致します。 体験会、鍼、整体 一回ずつ参加しています。 (部位別、症状別、色々あるのです。) もちろん…
尊敬する北海道の谷地先生のブログ ご自身の治療院の復活劇から、これからの鍼灸業界の発展についても考え、書かれています。 小さな治療院をしている私に対してでも、鍼灸業界のためにも一緒に頑張りましょう!という言葉をかけてくれるような方です。 ---…