harikyu-takahashi.hatenablog.com
harikyu-takahashi.hatenablog.com
◎セミナー翌日からできるようになるのはナゼ?
①セミナーの時間の8割以上は実技です。
②再現性を重要視しています。
①偉い先生がデモをして、その周りを取り巻いてみているだけではありません。
一日半、参加者同士(ペアも変わります)でツボを取り刺鍼します。
②ツボが正確に決まっています。
偉い先生の「合谷」と、自分のとる「合谷」が全く同じだと言い切れますか?
整動鍼の「合谷」は皆同じです。数ミリ単位で。
同じ場所に刺鍼して、同じ変化が起きたことを確認していきます。
魔法学校はホグワーツではなく池尻大橋にある?!古武術鍼法は魔法なのか? | ドアのノックはゆっくりと
◎なぜこんなにおススメするの?
それほど効果があって素晴らしい方法なら、ライバル増えちゃうよ。
・・そんな気持ちもゼロでは無いのは正直なところ。
より多くの鍼灸師が同じ施術方法で成果をあげて、それを世の中に示していくことは
「鍼灸は不思議な治療である・信じる信じないの世界なんでしょ」
という多くの方が持つイメージを変えることができるはずです。
医療として認められることへの大きな力になります。
(鍼灸治療の効果へのついての科学的研究が、北海道の病院の医師と共同で
進んでいます。整動鍼が用いられています。)
「繁盛している治療院はこれをやっている!」系が苦手な方がうなずける内容、
鍼灸師にとって夢の様だったことが現実になっていく様子
がこちら↓↓ のブログで書かれています。代表と副代表のブログ。
鍼灸師のツボ日記:鍼治療はもうすぐ科学になる(最終回) 科学は最強のマーケティングになる
鍼灸師のツボ日記:美容と不妊に参入しないと鍼灸師は稼げないのか?
「はり治療 vs 便秘」の研究がはじまりました。 | はりきゅう専門 – 快気堂鍼灸院白石 | 札幌市の鍼灸院
リピーターを作るのは治らないヒトを作っている!?〜鍼灸師のあぶない冒険⑦〜 | ドアのノックはゆっくりと
整動鍼でブログを書いている方は多いので、
整動鍼・活法がどのようなものか、初めて知った時の興奮度などぜひ
検索していただければもっともっとわかりやすいと思います。
◎コミュニティ
整動鍼を学んだ方たちのコミュニティ。
何度かセミナーで一緒になるうちに仲良くなったり、
SNSで見ているうちに勝手に仲良くなった気がしてみたり。
施術に関しても、治療に対する姿勢にしても一人で悩まず気軽に相談できる
場がある、というのは心強い。各地で少人数の勉強会もあります。
セミナーを受けて終了!では無いですよ、というのも手厚いです。
鍼灸師みんなで前に進んで、明るい未来を築いていきたいと
思っています。