こちらをご覧ください。
私は鍼施術で整動鍼(せいどうしん)という方法を取り入れています。
その講師と勉強会で一緒に学んでいる鍼灸師の方々が、北海道帯広市の北斗病院で医師や患者さんとともに共同研究に取り組んでいます。
その様子がNHK北海道の番組で取り上げられました。
患者さんの感想と表情に感動です。
-------------------------------------------
鍼灸が取り入れられている病院はありますが、とても少ないです。
西洋医学と東洋医学とになんとなく分けられ、治療施術も別々に受けます。
(鍼灸=東洋医学というわけではありません。東洋医学…これについてはまた別の機会に。)
鍼灸について今までに科学的に解き明かされることはありませんでした。既に解き明かされた部分もあるのかもしれませんが、現在の医療の中心である医師や、なにより患者さん側が納得できるほどではない内容といえます。
このツボへの刺激はどこに効くのか(体にどんな変化を起こすのか)を解き明かすのは鍼灸師で可能ですが(でもそうとう難しくて大変)、
なぜ効くのかという部分は鍼灸師だけで解き明かすのは難しいのです。
鍼灸は「不思議」、科学的に解き明かされないというのが魅力という人もいますが、一方で不安な材料になります。自分が不安に思う治療はうけません。
そういった意味でも医療機関、医師、医療関係者、患者さんと一緒に研究を取り組めることはとても意味があることです。鍼灸師だけでは無理だった新たな発見を可能にし、鍼を医療とする道も広がります。
患者さんの痛みが少しでも減り、少しでも幸せに過ごせるように手助けしたいという思いは、みんな共通に持っています。
治療のひとつの手段として鍼灸を取り入れていただけるよう、私も勉強を続け施術していきたいと思っています。