「4月になったらお姉ちゃん(上の娘・8歳)二人で
おばあちゃんちにお泊りに行く?」
「お母さんも一緒じゃないと行けない」
という会話をしていたのに、
どういう流れか
【明日からおばあちゃんちに一人で
お泊りに行く】
と言い張るようになり、
保育園から帰った後
おじいちゃんおばあちゃんに連れられて
昨日から本当に一人で行ってしまった。(年中5歳)
しかも5泊 すると言い張る。
1泊か2泊にして
というと
「じゃあ2泊ね。」
うちは両方の両親がそれほど近くないので、
子供だけでお泊りをさせた事が無い。
夜に子供が家の中にいないのは
私にとっても不思議な感覚。
上の子だけだと、家の中が静か・・。
保育園に預けているのは私の意志。
初めて子供の意思で私から離れたんだなあと
思うと、大きくなったんだなあ〜。
何を食べてるかな、いい子にしてるかな
もう寝たのかな
と色々考えたり。
出発する時に
いつも一緒に寝ているぬいぐるみと、
絵本と、
アルバム三冊をバッグに入れて
「じゃあおばあちゃんち行ってくるから
保育園のバッグ(の片付け)やっといてね」
と言い残しすました顔で出て行った
いつお迎えに行こうかな。