まずは基本からお読みください。
今日は便秘。
スキンタッチ教室の際に、
一度は質問をいただきます。
まずは、お母さん方が
毎日一回は出ないと便秘・・
2日間出ていないから便秘・・
と決めつけないでみてほしい、
とおもいます。
便が硬くて排便時に泣く、
何日も出ていなくて、お腹の不快感で不機嫌
などの様子がみられたら、
何らかの対処をされることを
おすすめします。
スキンタッチは、
その時の便秘にも良いですが、
便秘が続く体質を変えていく、
と考え、できるだけ続けて下さい。
もちろん、
生活リズムを整えたり、
食事・水分に気をつけたりは必要です。
基本にプラスして、
①おへそ周りを時計回りにスプーンでなでます。
②背骨の両側を、スプーンで上から下へなでさすります。
③お尻と背中の境目のあたりを、
歯ブラシでトントンします。
何日も何日も出ない場合や、発熱など伴うときは
スキンタッチで治そう!
とせず、かかりつけの医師へかかって下さい。
スキンタッチは
続けていくことが大切な健康法です