主人に「自由研究の作品みたいだね」
と褒めて?もらいました。
お灸教室で、お灸の種類を説明するんだけど、
一回口で言っただけじゃわかりにくいし・・。
でも毎回同じお灸を使うわけじゃないからなあ〜
と悩みながらついそのままにしておいた。
で、思い出したのが、
愛知お灸女子会・お灸日和
でいつも素晴らしいアイデアを出す方が
作ってた物。
ちょっと違うお灸も入ってますが・・マネです・・。
すみません。
絵に描いてみようかとも思ったんですが。。
皆様により分かりやすく、
説明しやすく、
そしてカラフルで可愛らしく、
なかなか見ることができないような物も見て、
へえ〜〜〜 こんなのもあるんだ〜
とお灸への興味を深める手助けになりますように。