鍼灸あん摩マッサージ指圧師のブログです。
harikyu-takahashi.hatenablog.com
harikyu-takahashi.hatenablog.com
【資格試験を受けてみた4】まで書いてます。日記です。
苦手な分野の科目だけ残っていて、楽しくないな~とか思ってたんですが、せっかくなので勉強してみました。
そして筆記試験合格しました。やったよ!!
苦手な分野、今まで知ろうと思わなかった分野だったんですが、勉強していくうちに意外にも苦ではなくなりました。今まで新聞でも見出しだけ読んでとばしていたのがわかるようになったり、日本の社会の仕組みを知れて良かったなと思ってます。
社会福祉、社会的養護、子ども家庭福祉の福祉系は、養護施設関係の子どもに関わること以外にも、高齢者、障害者、年金など広い範囲にわたります。教育原理は歴史とか教育学者についても。保育士試験では、ルソーは社会契約論よりもエミール。
社会福祉100点です。
前回試験に比べて素直で簡単だったように感じます。勉強したら勉強した分だけ結果がでる内容でした。(ちゃんと勉強したよ、と言いたい。)今回は高得点の受験者も多かったのではないでしょうか。
前回のような試験がでても解けるようにかなり細かく理解して覚えていったので100点取れてもおかしくはないかな(自慢)。
-----------------------------------------
趣味枠での勉強なので、もし今回ダメでも(教育原理がギリギリ)また勉強すればいいかなあという気持ちでいられました。これらの内容を知ることが面白く感じるようにもなっていたので。
本当は子どもの発育だったり、保育士の現場の業務で必要な事、リスク管理や声掛けなど事例問題とかそういうものを知りたいと思っていたし、それが身につくのだと思っていました。
結局のところそれ以外の勉強に多くの時間を費やしましたが、印象として「楽しかった!」(語彙力)になりました。
---------------------------------
実技試験もせっかくなので受けてきます。
言語と音楽を選択したので、桃太郎のお話を3分間、「びわ」と「小鳥のうた」を弾き語ってきます。
「せっかくなので」好きな言葉・・なのかもしれない。