ねずみのまちの音楽隊

安城市鍼灸マッサージたかはし 鍼灸施術&子育て&ランニング について書いています

安城市西部公民館・家庭教育学級  「伝える」ということ

 

 

安城市では生涯学習推進計画に沿い

各地区の公民館や福祉センター、歴史博物館といった場所で

様々な講座が開催されています。

 

今回はその中の西部公民館・家庭教育学級でお話を

ということで声をかけていただきました。

乳幼児学級・家庭教育学級・市民講座などは託児付き!

 

 

内容は「東洋医学からみた女性の体のお話」です。

今の身体がどんな状態か、これからを快適に過ごすために

という内容を主にお話ししました。

35名くらいの方の参加です。

 

 

 昨年の様子 ↓↓ (写真はおととし)

harikyu-takahashi.hatenablog.com

 

 

いままでに6回ほど、

公民館でも他の場所でも同様のお話をさせてもらっていますが

年に1,2回のペースなので内容は似ていても考え直す部分が毎回みつかります。

内容も組み立て方も伝え方も。

--------------------------------------------------------------------- 

 

前回から考えていることと、今回改めて気を付けたこと

話し方、内容、目的について

色々混じっていますが挙げてみます。

 

 ● 東洋医学から始まり、鍼灸 鍼灸師を身近に感じてもらえるように。

   身近な部分

 

● 「東洋医学」の基本的な考え方と言葉の説明。

  盛り込み過ぎない 絞る 専門セミナーではないということ

 

● 日常生活の中でふと思い出してもらえるようなこと

  習慣について考える ご自身の経験からあるある!のようなこと

 

● 生活に密着して取り入れられること

  今日の話から実践してもらえること

 

● 自分の臨床での経験や自分自身の子育ての中での経験

  「私ならでは」の部分

 

● テンプレートのような言葉や言い回しをしない

  心に残らない 

    

● いい言葉、心にしみるような言葉に自分で酔わない。

  ひとりよがり  準備のために色々本を読むと「深いい言葉」系に出会うと使いたくなる

 

 

f:id:harikyu-takahashi:20170718103110j:plain

*昨年の写真

 

 

その時間(今回は90分)の間中

興味を引き付け、話に引き込み続けるということがどれだけ難しいのか、

伝えたいことを伝えきれているのか

気を付ける点を↑↑挙げてみたけれど、それが全部実践できたのか

あらためて話しをすること、伝え方の難しさを感じました。

 

なんだか焦って早口になってしまった。。



---------------------------------------------

f:id:harikyu-takahashi:20170718104545j:plain



小さいお子さんがいて時間の調整が大変な環境や、

お子さんが幼稚園保育園に行っている間の貴重な時間を

「学ぶ」という場にしようと

行動されている参加者の方々を素晴らしいな~といつも思います。

 


参加してくださった方、関係者の皆様 ありがとうございました!

 

 

 

 

安城市の鍼灸マッサージたかはし マタニティ 頭痛 めまい 肩こり      お問い合わせは 090-9901-7673