今住んでいる地区は歩けばあちこちに
神社やお寺、古墳があります。
昔ながらの細い入り組んだ道、
新見南吉・明治用水など子供たちが幼稚園、保育園などで歌って踊ってくる声
色々な部分で歴史があることを感じます。
※ 本證寺
-----------------------------------------------------------
私は岐阜県多治見市の出身ですが、
山の上に造成された新興住宅地で育ちました。
そのため小中学生のころの身近な範囲には
神社もお寺も古墳もなく、
お墓もなく
地域伝統行事もなく
という場所でした。
(山の上の団地から降りて、車で20分ほど行けば
お寺も神社もありますが。)
※永保寺
※修道院
------------------------------------------------------
家を建て、これからずっと住むであろう場所に
こんな歴史があるのかと知ることで
どんどんこの場所にいることが誇らしい気持ちになり好きになる。
子供たちは
保育園でのお散歩に神社に行ったり
伝統的な桜井凧を学校でつくったり
桜井めぐりで巡ったり
harikyu-takahashi.hatenablog.com
そういうことでも、自分たちの育った地域について知り、
愛着がわき、
地元が素晴らしい場所だと思っていくのかな。
※桜井凧
伝統行事や神社の清掃やおふだをいただいたりとか
町内会の組長さんをしたときには
その多さに驚いた。
昔からの地域なので、
3、4世代家族で対応してきたんだろう。
とくに小さい子供を持つ核家族にはこういったものへの
組長としてのすべての参加は大変すぎた。
区画整理もあり、どんどん新しく加入する方が増え、
これから変わってくるかもしれないと思う。
-------------------------------------------------------------
実家から安城に帰ってくる時、ここがずっと
住むところなのかと
5年たったいまも改めて感じるときもある。
今の所へ引っ越してきて仲良くなった人たちと
おばあちゃんになるまでお付き合いするんだと思うと
また不思議な気分になる。
※多治見市マスコットキャラクター