を作るタイプだとはわかっていても、
無意識にそうなっている=癖?
なので、気付きにくい。
ついつい自分の常識は周りの常識、
これが普通の考えだ、と思ってしまいがち。
ちょっと内容は違うかもしれないけど、
先日 ママユメ若林さん とお話をさせていただいて、
あ!?
と思ったこと。
治療でもお灸講座でも、
全力を出し切っています。
毎回必死です。
という気持ちです。
が!!

若林さんに
【じゃあ○○の条件をだされたらどう?】
と言われた時に、
今のままじゃなくて
もっっともっと考えてよりいいものをつくりあげないと!!
と思いました。
!!!!


まだ余力あるじゃん。
自分が精一杯、今できる全力をだしきっている
と思っていたけど、
それは思い込みだったのかも。
まだまだ考える余地があった。
自分で精一杯のものを出して作り上げる気持ちは
もちろん必要だけれど、
精一杯のものです=今はこれが最高のもの=今はこれ以上は無い
という枠になっちゃいけないなあ

と感じました。
まだまだ伸びるよ