東洋医学からみた睡眠障害
というテーマで、心療内科のお医者さんが講演される
とのこと、時間があれば行きたいな~
と思っていたら、時間ができたため行ってきました。
講演は1時間で、先生の穏やかな口調が続きました。
特に強調して話したり、盛り上がるような部分はなかったのですが、
あ~この言葉いいな、考え方はこうなんだ~
と興味深い話がたくさん。
睡眠障害には七情(怒喜思憂悲恐驚)が大きな原因に挙げられる。
それを大まかに4つに分けて
イライラ型、クヨクヨ型などにわけていました。
これは、体質を分けるのにも似ています。
が、これらのタイプを自分で知って、
治そうと思わなくても良い。
このタイプが悪いから、違うタイプに変えないと・・
とは考えなくても良いよ。
知ったうえで対処するとよいですよ
というお話がありました。
体質(脾虚とか気滞とか分けます)もそういわれればそうか・・。
まずは自分の体質や、考え方の傾向を知る事、
これが不調を減らすための最初の一歩。
聞きにきているのは、高齢者の方をはじめ、
私と同じくらいの年齢の方、託児を利用してというママさん。
学ぶって楽しいことだなあと、
最近になって感じられるようになりました。